 |
リボードを導入するメリットは何ですか。 |
 |
リボードは紙で出来たパネルであるため、スチール製の什器や家具よりも軽く、店舗や室内の模様替えや、展示会での運搬等が簡単に行えます。
また、段ボールと同じように資源ごみとして処分できるため、使用後の処分が簡単で、リサイクルに出せるため地球にも優しく、企業の環境への取り組みのPRにも大変有効です。
また、1台から作成出来る為、必要な数だけ生産が可能です。
※ゴミの分類ルールに関しましては自治体により異なります。詳細につきましては各自治体に直接お問い合わせください。 |
|
 |
制作までの大まかな手順を教えて下さい。 |
 |
まずはお客様のイメージスケッチを元に、リボードで組立可能な形状に設計を行い、3D画像でご確認頂きます。
形状のご確認を頂いた後、入稿用の図面をお客様にお渡ししますので、完全データにてご入稿下さい。
入稿データをはめ込んだ3D画像を再度ご確認頂いた後、本生産いたします。
また、形状決定時に原寸大のホワイトダミーが必要な場合は、別途費用にて承ります。 |
|
 |
什器の形のデザインから印刷内容のデザインまで、全て任せることはできますか。 |
 |
別途料金が発生いたしますが、お客様からのヒアリングを元に形や印刷のデザインも全て行えます。
お気軽にご相談下さい。 |
|
 |
紙製ですが、燃えたり水に浸かって駄目になる事はありませんか。 |
 |
お手入れの際、固く絞った雑巾での軽い水拭きには十分耐えられますが、リボードのご使用場所は、弊社では室内を推奨しております。
油汚れは染み込んで取れなくなるため、油を使用した物は周囲に置かないでください。
また、リボードにはユーロクラスでの防炎製品性能試験基準の適合を認定された仕様の商品もございます。
また、弊社ではリボード以外にも、日本国内の防炎製品性能試験基準の適合を認定された資材も取り扱っております。
※印刷をかけたり、出力紙やフィルムなどを貼り付ける等の後加工を行った場合の防炎認定は受けておりません。
|
|
 |
紙製ですが、簡単に壊れたりはしませんか。 |
 |
リボードは国内外で棚や什器としての導入実績が多数ございますが、極端に湿度が高い環境などに長期間曝されますと、劣化により強度が十分に発揮できない場合もございます。 |
|
 |
リボードの導入を考えていますが、その前に実物を見られますか。 |
 |
ミニサンプルもご用意しておりますので、ご希望のお客様はお問い合わせフォームまたはお電話にてお申込み下さい。 |
|
 |
制作にはどの程度の金額がかかりますか。 |
 |
参考価格一覧表をご覧ください。
参考価格一覧表 (消費税別・送料別) |


リボード1枚で作成可能な製品の例
|
台数 |
リボード(16mm厚) 1枚使用 |
白パネルT-W (16mm厚) 1枚使用 |
1台 |
約35万円 |
約27万円 |
2台 |
約21万円 |
約17万円 |
5台 |
約15.5万円 |
約12万円 |
8台 |
約13万円 |
約11万円 |
10台 |
約12.5万円 |
約10.5万円 |
20台 |
約11.5万円 |
約9.5万円 |
( 製作物1台につき1,600×2,200mmの規格寸法の資材を1枚使用し、片面のみに印刷をかけエッジバンドを貼り付けた場合 )
製作物の内容や、設計変更の回数によっては価格が大きく異なる場合もございますので、予めご了承ください。 |
|
 |
量産は可能ですか。 |
 |
リボードは基本的には小ロット向けの資材となっております為、印刷・カット加工共に大変時間が掛かります。
目安としては、1,600×2,200mmの規格寸法のリボードに印刷をする場合、最速で2枚/時間(印刷データのリップ処理の時間が別途掛かります)、
同仕様のリボードにカット加工を行った場合も最速で2枚/時間程度です。
(加工現場の混み具合や製作内容によっては更にお時間を要する場合もございます。)
そのため、大量のご依頼を頂いても辞退させて頂く場合がございますので、予めご了承願います。
弊社でお引き受け可能な適正ロットとしては、1〜20台とさせて頂きます。(1台につき、上記規格寸法リボードを1枚使用の場合) |
|
 |
すぐに見積りを貰えますか。 |
 |
製品を1台製作するために、リボードが何枚必要になるかによって価格が大幅に変わる為、概算見積りであっても大まかな設計が必要になります。
そのため、設計図面のご支給が無い場合は、お見積りのご依頼より1週間ほど掛かります。誠に恐れ入りますが、ご了承の程お願い申し上げます。 |
|
 |
特色インクでの印刷や、色校正はできますか。 |
 |
印刷にはUVインクジェットプリンターを使用します。特色印刷、色校正、現物色合わせは出来かねます。
また、同じ物を複数作成した場合、色合いに印刷ブレが生じる場合もございます。
印刷機の仕様上の特性ですので、予めご了承願います |
|
 |
もっと安く作れませんか。 |
 |
弊社ではリボード以外にも、リボードよりも安価な紙製ボードの「白パネル」をお取り扱いしております。詳細はお問い合わせ下さい。 |
|
|